はじめてのはみがき講座
ひなたぼっこ(二俣川)ブログ
北風の冷たい中、今日ひなたぼっこでは歯科衛生士さんをお迎えし『はじめてのはみがき講座』が開催されました。
「いつから歯磨きさせたらいいのかな?」
「はみがきを嫌がって毎回大泣きしてしまう」
「羽交い締めにしてでも、磨かないといけないの?」
などなど、はみがきに関しては皆さん 色々な疑問があることと思います。
そんな疑問にひとつずつ、歯科衛生士さんに寄り添っていただきました。

はぶらしのコツや虫歯になる仕組み、虫歯の予防方法など
そして講座の後半には、実際にはぶらしを使って正しい磨き方を教わりました。
歯は食事や正しい言葉の発音に大きく関わる大切なものです。
はみがきを嫌がるお子さんを前にすると、パパもママもくじけそうになっちゃいますが、お子さんの歯を健康に保つためにも、はみがきを日課に、習慣づけしていきましょうね!