5/18 ミニ講座 トイレットトレーニング🦆
ひなたぼっこ(二俣川)ブログ
昨日からまるで初夏の陽気🌞
少し動くだけで汗ばむ暑さですね💦
今日ひなたぼっこでは、旭区子ども家庭支援課より保健師さんをお迎えし
トイレットトレーニングのミニ講座が開かれました。
みなさんにお配りした資料を見ながら、保健師さんのお話に耳を傾けます。
おしっこが出るからだのしくみや、トレーニングの目的、開始時期の目安など
とてもわかりやすく説明していただきました。
保健師さんより
「お子さんが成長してこないと、なかなかトイトレは難しいですよね。
膀胱におしっこがたまった感覚を体験し、そしておしっこをして膀胱が空っぽになり、すっきりした感覚を実感し、そういう過程から膀胱がいっぱいのギリギリ感をつかめるんですよ」とお話がありました。
大人の膀胱(尿を貯められる量が)500mlに対し、こどもはその半分の250ml、だそうです。
トイレに連れていくタイミングですが
おこさんの機嫌の良い時、そして生活の中の節目… たとえば
朝起きた時やお出かけの前、お風呂に入る前、おやすみ★の前…などにチャレンジしてみるといいですね!
また、質疑応答の時間に
「トイトレを始めたけれど、こどもが嫌がったら中断しても良いですか?
それとも、そのまま続ける方が良いですか?」とご質問をいただきました。
保健師さんからは「おこさんが嫌がる場合は、一度中断しても大丈夫ですよ!」と☺
そして最後に「いつか必ず自立します」
行きつ戻りつの過程は、なかなかもどかしい思いもあることでしょう。
おむつの外れるタイミングはおこさんそれぞれ!
焦らず、じっくり待ちましょうね。
みなさんのトレーニングが、順調に進みますように(^^)/♥